新色 03 ミルクモーヴと04ピュアピンクのスウォッチは、こちら。
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
セザンヌの新しいパウダーチーク
この記事 ↓ は3年も前に書いたのに、なぜか未だ通年アクセスが多いんですが、
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
そんな中、また最近ずっとアクセスがあり、なにごとかしらと考えてみて
「あああー、
7月にセザンヌが新しいパウダーチークを発売したからかしら」と思い当たりました。
(違うかもしれません。)
”大人の血色感を演出する、くすみ感のあるローズピンクカラー”
”上品なこなれ感が出る、ほんのり赤みのブラウンカラー”
以前見かけていて、特に買う予定はありませんでしたが、
考え出したら粉質が気になり、結局、購入したのでレビューします。
色みのレビュー
01 フォギーローズ
タイトル通り、購入したのは01 フォギーローズ。
購入前にチラ見したSNSやレビューサイトで
「オレンジがある」「ピーチピンクになる」との意見がちらほらあり、
ちょっと怖いと思いつつ
粉質を見たい目的だし、二択ならと期待ゼロで01 フォギーローズを買いましたが
手首に塗り、夕方のウォーム寄りに見えがちな光で見てみても
意外にローズピンクみが強めに出ます。
似た色でブルーベースの私がアウトではない、
NARS 4081 Behave、3CE #Mono Pinkと並べて手首に塗ってみて
- ブラウンのダスティ感が強い順
NARS 4081 Behave>01 フォギーローズ>3CE #Mono Pink
- ローズ、或いはピンクが強い順
01 フォギーローズ>3CE #Mono Pink>NARS 4081 Behave
- 彩度が高い順
(知らない間に腕をぶつけていて
NARS 4081 Behaveの辺りから治りかけの黄色い打撲になってます…↓)
https://depaco.daimaru-matsuzakaya.jp/shop/
NARS(NARS) ブラッシュ 通販 | 【meeco(ミーコ)】三越伊勢丹ブランドコスメ・デパコス・化粧品の通販
e.l.f. Bite Size Face Duo Watermelon(ウォーム寄り)
割引コード:CAC8979
(ウォームトーン、オレンジを含むブラウニッシュウォームローズ)
割引コード:ONEWKEY
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
顔に使ってみる
翌朝、最近お気に入りのEigshow F607で、やや強めに入れて見てみました。
割引コード:ONEWKEY
(ブラシの説明はここでしてます。)
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
一瞬、コーラル風にも見えるものの
ローズのフラッシュが効いていて、くすみ、トーンダウン感は強くなく、
赤すぎないフレッシュな血色。
ブルーベースでも青みの強さを求めないならいいのかなあーとも考えましたが
やっぱりオレンジみはあり、頬のみはまだ耐えられますが
Monochromatic Makeup(アイシャドウにも使う)を
クールトーン(NARS 4081 Behave)と半顔ずつすると
まぶたでは01 フォギーローズのオレンジみが頬より目立ち、似合わない。
ブルーベースの私はNARS 4081 Behaveのほうが目が開いて黒目に光が出ます。
ブルーベースが”ウォームピンクで”Monochromatic Makeupをしたい場合、
ピンクパール(画像に映りませんが)効いているbare Minerals Kiss Of Pinkのほうが
ピンクの光で瞼が重く見えにくいので、おすすめ。
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
【楽天市場】【ポイント10倍 3/1限定】ベアミネラル ジェン ヌード ブロンザー 3.8g bareMinerals 【公式】:bareMinerals 公式 楽天市場店
私の結論としては
01 フォギーローズの色は、オレンジみにより、どちらかと言えばウォームトーン。
「ブルベもイエベも大丈夫」や「パーソナルカラー問わず」と言う人は
アンダートーンをわかってないし、ブルーベースの不都合も理解してなさすぎ。
ブルーベースにはベストではありませんがピンクも割と入っているのと
自然なツヤがある粉質(これすごいです。)で肌表面はきれいに見えるので
ブルーベースだけどコーラルっぽくしたい人には「頬に限り」、いいと思います。
まあ、激安なので試す価値はありますね。
02シナモンブラウン
念の為に、02 シナモンブラウンも(店内でですが)手首に塗って見てみました。
すごくオレンジが強いわけでもないVisse BR320 シナモンブラウンと比べて、
セザンヌ02 シナモンブラウンは、かなり彩度が低く、オレンジみは控えめなものの、
確かにオレンジ色はあるので、イエローベース向き。
青白く見えやすいドラッグストアの照明でもオレンジみを確認できたほどなので間違いありません。
SNSで「見た目よりくすみが強くて、青み系の発色」と書いてる人を見ましたが
照明の影響、或いは彩度の低さを青みと勘違いしてるだけでしょう、
クールトーンではありません。
イエローベースの人は02 シナモンブラウンで血色が足りないと感じる場合、
02 シナモンブラウンをメインに、01 フォギーローズを混ぜてもいいかも。
粉質レビュー
粉質はかなり細かくなめらかで、素晴らしい。
3CEはすべすべの粉、ブラー効果が売りのrom&ndはほわほわした粉。
セザンヌ チークブラッシュは保湿成分の効果か粉なのに本当にしっとりしてます。
シマーチークではないのに控えめなツヤがあるルミナス・シアー・マットな感じ。
(私は付属ブラシではなく、きれいなグラデーションになるブラシを使用してますが)
肌と一体化して厚みも薄く、この夏日に朝から夜まで色褪せもありませんでした。
この粉を作ったセザンヌの開発力はすごいと思います。
https://depaco.daimaru-matsuzakaya.jp/shop/
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com