現在入手可能なウクライナ製食品リストです。
簡単に作れそうなレシピも日本語訳したので用途がわからない時の参考にどうぞ。
(売上寄付の企業は別として)無関係な外国製品を"ウクライナ支援"と投稿したり
販売者に『ウクライナ製品は入荷しない』と言われ鵜呑みにしてるのを見ます。
(その店が入荷しないだけで、ウクライナの輸出と流通は止まっていません。)
支援先を間違うと意味がないだけでなく逆効果になるので自分のためにも調べました。
ウクライナは複雑で残念ながら”侵略を支持するウクライナ人もいる”ので
明らかに”ロシアの侵略行為を強く抗議・非難する”ウクライナの方のおすすめ、
または販売者にしました。(メーカーの表明も載せてます。)
ロシアの侵略を非難・抗議せずに
”ウクライナとロシアの平和を祈ります。”とだけ書いてる販売者は
”平和”の意味がウクライナの敗北を望む可能性大なので注意してください。
(侵略支持インフルエンサーや親ロシア派はかなりこのロジックを使います。)
- KMトレーディングから購入する
- Runa ボルシチの素
- VERES(野菜ペースト)
- NECTAR d'Or(はちみつ)
- Zlatomed(非加熱処理ローハニー(はちみつ))
- その他(はちみつ)
- ROSHEN ロシェン(お菓子メーカー)について
KMトレーディングから購入する
KM トレーディングはOlga Khlestunovaさんが運営する
Olga KhlestunovaさんはSNSで#StandWithUkraineを表明しています。
Amazon公式ストアがあり発送はAmazon、プライム翌日無料配送に対応してます。
重さがある瓶詰めなどは送料が高くなる場合が多いので利用をおすすめします。
販売価格も他のショップより割安にしてくれています。
ポーランド産の蕎麦の実やラトビアのスモークオイルサーディンも販売。
Runa ボルシチの素
着色料、防腐剤不使用の野菜のソースやビネガー、マヨネーズなどを販売する会社。
日本での販売は現在、ボルシチの素のみのようです。
侵略反対を訴えるウクライナの方がおすすめしてたのでポピュラーなのでしょう。
これ ↓ はAmazon販売(無料配送)割安の6瓶(輸入はKM トレーディング)
直営とAmazonの販売以外は高額販売してるセラーがあるので気をつけてください。
世界三大スープのひとつ、ウクライナ発祥のボルシチが30分で出来ます。
1.鍋に水と肉を入れ、沸騰したらアクを取り弱火で茹でる。
2.肉を取り出して食べやすい大きさに切る。
3、鍋にじゃがいもとざく切りにしたキャベツを入れ煮る。
柔らかくなったら肉も入れる。
4.ボルシチの素を加えて2分ほど煮込んで出来上がり。
お皿に盛り、サワークリームやディルを添える。
玉ねぎや人参を入れてもいいようです。きのこもダシが出て美味しそう。
サワークリームは中沢やタカナシなどがスーパーにあります。
VERES(野菜ペースト)
野菜のスプレッド、ソース、ピクルスなどの瓶詰めを販売する会社。
戒厳令下の現在も製造販売を続け、
ウクライナ軍と住民に食糧支援もしてるそうです。
人参や玉ねぎ、トマト、ハーブやスパイスと火を通してあり
パンやサンドウィッチに塗る、卵料理、パスタ、ラザニア、スープなどに使えます。
野菜ペーストはボルシチの素より活用の幅が広いです。
- クレープのような生地にビーツペーストを塗ってたたむ。
- 生地のレシピ
ミルク 500ml
卵 3個
小麦粉 250g
オイル 大さじ5
砂糖 小さじ1、塩(好みで)
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
ズッキーニとマッシュルームのトースト
ズッキーニ アマトリチャーナ

パスタ 150g
ズッキーニペースト200g
にんにく 2片、タイム2枝(刻む)
ベーコン 100g(刻む)
玉ねぎ 30g
バルサミコ酢 小さじ1
パルメザンチーズ40g(すりおろす)
パセリ 30g
好みで塩、胡椒、鷹の爪
1.フライパンにオイルを熱してにんにく、ベーコン、玉ねぎを炒め、タイムを加える。
2.ペーストとバルサミコも加えて蓋をして5分煮て、蓋を取り煮詰める。
3.パスタを茹でてフライパンのソースに入れ、パルメザン半量も加え和える。
4.器に盛り、残りのパルメザンとパセリを刻んでかける。
ズッキーニペーストを使った海老とズッキーニのスープ
小鍋にズッキーニペーストを入れて温め、100mlのクリームでのばす。
好みのスパイスやハーブ、塩胡椒で味付けし、
オリーブオイルでソテーした海老とフレッシュハーブを乗せる。
フィッシュパテとズッキーニペーストのバーガー(3個分)
白身魚の切り身 600g(小骨や皮を取り除いて大きめのひと口大に切る。)
(200gをサーモンにするとピンクのパテができる。)
玉ねぎ100g
片栗粉大さじ2
卵白1個分(卵でもいい)
パセリなどフレッシュハーブ ひと握り
料理酒(白ワイン) 大さじ2
塩、胡椒
バーガーバンズ 3個
ルッコラなど挟みたい野菜
1.魚に軽く塩を振り、5分置いて水気を切り胡椒を振る。
2.玉ねぎをフードプロセッサで粗みじんにし、片栗粉を加えて混ぜる
3.魚とハーブ、卵を入れて混ぜる。3等分して丸める。
4.油を熱したフライパンで片面5分、裏返して酒を回しかけ蓋をして弱火で5分焼く。
5.バンズをスライスして軽くトーストし、ズッキーニペーストを塗り
野菜→パテ→ズッキーニペーストの順で挟む。
NECTAR d'Or(はちみつ)
ウクライナは毎年、養蜂会議やハニーフェアが開かれていたほどの養蜂大国。
(2015のハニーフェアの様子)
高水準の食品安全管理システムと最新の設備を備え、養蜂から輸出まで全て行う
リヴィウの家族経営の会社Crazy Bee.LLCの蜂蜜ブランド、”NECTAR d'Or”。
危険な状況で一時生産を止めてましたが再開したそうです。
日本で購入可能なのは
Poly Flower Honey(マルチフラワーハニー)とアカシアはちみつ。
マルチフラワーハニーはカモミール、コーンフラワー、タンポポ、ヒマワリ、
さまざまなワイルドフラワーから採れる蜂蜜で
香りの良さだけでなくビタミン、ミネラル、タンパク質含有量が高いそうです。
アカシアは必須アミノ酸のロイシン、イソロイシンが豊富で
疲れにくさや疲労解消に効果的だそうです。
- フルーツやフレッシュチーズ
- パルメザンやブルーチーズ
- 季節のベリーやチーズのクロワッサンサンド
見た目がかわいいこのボトルは蓋を開けて下向きで振っても蜂蜜が出ず
ボトルを押さないと出ないので倒れても漏れ出さない優れもの。(動画があります。)
Zlatomed(非加熱処理ローハニー(はちみつ))
トップメーカーのひとつ、Zlatomedは最新のラボでの徹底した品質管理と
本来の栄養素や風味を損なわないローハニー(非加熱処理)を作っています。
蕎麦の蜂蜜は他の蜂蜜より鉄分が多く、
他のそば製品同様、血流を良くするルチンも含むそうです。
-
スティックローハニー
その他(はちみつ)
日本企業が販売してるもの(ただし、二社とも意思表明は不明です。)
発送はAmazonでなく熊手のはちみつさんですが、なんと配送無料でした。
正栄 ウクライナ産はちみつは単品注文では送料高め。
ROSHEN ロシェン(お菓子メーカー)について
ロシェンはウクライナ最大のお菓子メーカー。
どこで購入できるか探してる人が多かったので調べました。
日本での販売は何年も前に終了してるそうです。
経営状況は3/17のForbesに
CEO兼共同所有者Vyacheslav Moskalevsky氏のインタビューがありました。
製造が厳しい様子。(工場停止などで今までの1/6しか製造販売できない。)
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com