すごくいいのでコントゥアする人、慣れない人にもおすすめします。
アメリカやヨーロッパのメイクブラシは”コントゥアブラシが豊富”。
メイクが濃い人だけでなく薄めの人も当然の工程として
頬骨下のコントゥア(+顎下、ヘアラインのブロンザー)は必須のようです。
Sigma BeautyにもF77、F57、F05、F23、F04、F83などがあります。
F04 ExtremeStructure Contour Brush
よく見かけるのはF77 Chisel and Trim Contour Brushのようなフラットブラシで
細いガイドラインを決めてからぼかす方法。
Galeが1:48あたりでしている工程です。
彼女は大きなF30で広い範囲のベースを作ってからラインを決めて
そのラインをMorphe M437でブレンドしてるので、かなり自然。
Galeもブラシ好きで最初はお母様からのプレゼントのM.A.Cから始まり
たくさん買ってみてSigma Beautyがベストだと言ってました。
M437はF05 Small Contour Brushで代用できます。
私は顔肉が薄く、輪郭も細く骨格陰影が似合わないのでコントゥアはしませんが
(鼻筋のハイライトもしない。少しで顔面に家が建ってるみたいになります。(TT))
海外メイクブラシに興味が湧いてから”使ってみたい欲”だけで
F05 Small Contour Brushを買ってみたんです。
コントゥアブラシのイメージは平筆だけどこれ1本で上手くいくのか、
更にはコントゥアし慣れない私が使ってどうなのか知りたくて。
上手くいく、設計が優秀。
その後も日常的にコントゥアメイクはしませんが
慣れない人でも上手く使える優秀さが理解できたのと
ブラシは買った当初は出番が少ないものでも
10年経つ間にヘビーユースになることなんてよくあるので
F05を確認できたことに満足してコレクションとして置いてます。
Sigma BeautyのメイクアップアーティストDaniのレクチャービデオ、
Pro Tipsシリーズが好きで
(Pro Tipシリーズは今年9月から始まった
Sigma Beautyの中でもベーシックでロングセラーのブラシを使用しての
日常のナチュラルなメイクアップテクニックをゆっくり解説する動画。)
最近、持ってないF23のコントゥア編を観てみたんです。
F23はF05と共にベストセラーで、よくメイク動画に登場しますが
私が必要としてないのと、工程として、ささっと済んじゃうので
今まで、よく見てなかった。
すごく早い、簡単、自然!やってみたい。(TT)!!
すぐ買いました。(TT)
コントゥアパウダーも買いに行きかけましたが
くぐもったマットクールトーンベージュは山ほどあるのを思い出して
手持ちで使ってみました。(改めて見ると何屋なの…。(TT))
ブラシのブラー効果を見たいのでとりあえずあるもので。
ちなみに私はキャンメイクの04アイスグレーブラウンは以前見た感じでは
赤みがドンと目立ってシェーディングとしては合わないと思いました。
アイシャドウではないので見るからにグレーのものは
顔の広範囲に塗るものとして青やグレーとのバランスを取るために
赤みを結構入れてるのかもしれません。
チークも塗ることを考えると赤みが含まれてるグレーにこだわりすぎず
ミルクティーのようなアッシュベージュ辺りがいいのではないかと思います。
(私の肌明度がFairトーン(Diorで0〜1)のせいかもしれません。)
動画での使用パレットはSculpt+Highlight Contour Palette。
Sigmaの商品ページは実際の商品より黄み、オレンジの暖色が強く、違ってるので
動画の色が実物かと思います。(他の動画もこんな感じ)
上段がシマー、下段がマット。
Shine On - Bright champagne shimmer
Poppin’ - Rosy neutral shimmer
24K - Warm gold shimmer
Faking It - Light neutral matte
Throw Shade - Warm medium matte
Hollow - Cool, dark matte
ほんの少しベージュを付けてレクチャー通りに
往復でなく上に向かって小刻みに叩きながらぼかすと…出来た!簡単!(TT)
あっという間にシームレスな陰影が出来ました。
押しやすい適度に詰まった密度とぼかしやすいふわふわのバランス。
パウダー製品用かと思いましたがCHANELユーザーが
”ソレイユタン デ シャネル(ポット入りクリームブロンザー)にベスト”と言ってたので
クリーム製品にも使えるようです。
Sigma Beauty OfficialはクリームにはF83 Curved Kabuki Brushも勧めています。
Fenty BeautyやNARSマルティプルのようなスティックタイプにはF57、
スティックハイライターにはF56
似てる形、一般的なアングルコントゥアブラシとの比較
毛を上から見るとわかりやすい。
Sigma F23は圧倒的に横幅があり、厚みが薄く斜めの角度もしっかりあることで
余計な力がかからず、狙った場所以外に広がらずぼかしつつブラシを抜きやすい。
斜め角度ではないけど大きさ、横幅が似てるKUMOは厚みがあり丸い。
つまり、F23をおすすめします。
以下に他のブラシもひとつずつ解説。
やや角度がついた、とても柔らかいサクサクのデュオファイバーで
均等でシアーなぼかしが簡単にできる。
私はチーク、クリームチーク、ややきらめきがあるチーク(ぎらつかない)に
使用するのがお気に入り。
クリームチークに苦手意識があるなら一発解決するので持つべきブラシ。
クリームコントゥアのぼかしにはいいかもしれません。
コントゥア初心者には範囲を広げすぎる心配がないF23のほうが簡単。
ローズゴールドはBloom+Glow Brush Set
レビュー
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
シャンパンゴールドはRadiant Glow Brush Set
レビュー
KUMO Beauty Large Powder Brush

ここでレビューしてるKUMO Beauty(韓国メイクブラシブランド)の
いくつかのブラシの中で特にお気に入りのLarge Powder Brush。
私はフェイスパウダーや全体をぼかして馴染ませる用途で愛用。
フィニッシング(余分を払う、ダスティング)には
やや弾力が強すぎかもしれない。
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
”フェイスパウダー、コントゥアにも”というマルチタスカー設定ですが
顔の中のコントゥアには幅(厚み)が広すぎて不向き。
顎下のブロンザーブラシや、ぼかしにはいいと思います。
(リンクは全て正規販売代理店のもの。(ブランドに確認済み))
私のKUMO Beautyの他のお気に入り
使いやすい。(私はリキッドです。)
ただ、Sigma F80より1000円以上高いので
1000円でデザインを買うのに納得の人はこちらをどうぞといったところ。
Tapered Blending(アイブラシ)
小さめのテーパー。KUMOのアイブラシの中ではこれが一番良かった。
他のアイブラシはSigmaやハイエンドを使い慣れてる私には
価格面でも、うーん…という感じでした。
騒ぎになってたフィンガーチップブラシはブラーリップ用に試してみたいなら
ひとつ買ってみてもいいと思います。
コンシーラーもアイメイクも何もかものマルチタスカーとは思わない。
ブラーリップ以外に使うには毛が粗いと思う。
ハンドルが短いミニフィンガーチップブラシに
薄い口唇向けにヘッドが小さめのSサイズが出たそうですが
口唇が薄い私でもレギュラーサイズで特に問題ないです。
Eigshow Beauty(F621、F610 and more)

Eigshow Beautyはだいたい同じサイズでF610がやや毛足が長め、
F621とF610は細光峰(高級やぎ)、Jade(パープル)はコーンシルクファイバー、
MagicianとSpruceはシンセティック(人工)ナノファイバーです。
F621 Angled Contour Brush(左端)はかなり密度が高く、ぎっしりしていて
ふわふわした動きはありません。ぼかし用ではなく色を塗るものだと思います。
私は阿部寛さんほどではありませんが二言目には『彫り深いねー』と言われるのが
好きじゃなくて(TT)
色はつけたくても余計な彫りにつながらないようにBlend & Blur必須ですが
コントゥアについて日本人の意見を調べていると
”毛足短めの発色抜群ブラシでガリガリ彫りたい”人も少なからずいるようです。
そういう人にはおすすめかもしれません。
Eigshow BeautyにもSigma F77のようなフラットコントゥアブラシがあります。
Sigma F77の削る気満々なコントゥアキット。
F610 Small Angled Contour Brush(右端)は毛足がやや長めで
丸くふわっと広がり、動きもあるので
私は小さめのチーク、クリームチークブラシとして使用してます。
ソフトなコントゥア用としてどうかと考えると(他の3つもですが)
横幅、厚みの薄さ、ぼけ足の抜きやすさから
断然Sigma F23が仕上がりも早く、使いやすいと思う。
画像のF621はMasterSeries 15PCS Classic Brush Kit(Light Gun Black)
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
F610はLuxe Series 12PCS Classic Makeup Brush Kit(Rose Gold))
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
Eigshow Beautyは上のセットのような細光峰毛のProシリーズが最もおすすめ。
シンセティックは変わりがありませんが
例えば同じF605(チークブラシ(弾力があるのでクリームにもいい))も
洗って乾かす時に
Aのように7割乾きでブラシガードを外してふわふわに膨らませて幅を出したり
ブラシガードあり(B)でシャープにして楽しめます。Cは未使用。
シンセティックのセット商品は価格がかなり安いので
アイブラシなどはいまいちかなと感じるものもありますが(仕方ないと思う)
今年のは毛質が上がってたのでバックアップ用やミニギフトにするには
この2つをおすすめします。
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
Eigshow Beautyは私の割引コードがあるのでお使いください。
Discount Code ONEWKEY ($30以上で国際配送料無料。)
全商品に使えます。Check Out時に入力してください。↓
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com
onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com