ZUCCa 2018: Celebrating 30years

今更ですが、これも、買ってました。

f:id:onewkey:20181025015716j:plain

ああ、zuccaって、30年も経つのかーと思った。
初めてzuccaのお洋服を買ったのは、
まだ、店舗がなく、セレクトショップ
ブランドデビューが、読んでた雑誌、Oliveに掲載されていて。
私の1st zuccaは、何故か水着。
黒のワンピース スイムウェア。
それから、20代迄、たくさん買った、時計のチューインガムも3本買った、
ヴィヴィッドカラーが多く入り出してから、着なくなりましたね。
特に嫌いになった訳ではなく。
持ってた、お洋服は、着倒して処分したり、あげたりしましたが、
最初の水着だけは、今もあります。これも、30年経つのねー、
でも、今も通用するデザイン。
今、デザイナーの小野塚さんは、御引退なさってるけど、
少し会社と関わりを持ったり、なんか、色々感慨深いのもあり、購入。
単純に、
レザー調マルシェバッグって、マルタンみたいだなぁと思ったのもありますが。
普通に、近所の買い物用にと考えていたんですが、
開けたら、まあ、大きいです!
ビッグって書いてあるけど、そんな大きくないだろうと、サクッと購入したから、
細かく見てなかった。
全然、御近所風情でなく、かなり、しっかりしてます。安っぽくないです。

f:id:onewkey:20181025015902j:plain

f:id:onewkey:20181025015912j:plain

マチも、しっかりあります。

f:id:onewkey:20181025015924j:plain

ぶら下げるには、持ち手が少し長く、
肩掛けは、形状と、持ち手が立派過ぎて、しづらい。
ただし、肩掛け出来ない訳ではなく、
そのままストラップを沿わせて、肩掛けしようとすると、やりづらいけど、
ストラップを縦に折って細くすると、出来ます。
リュック慣れしてしまった私には、少々使いづらいですが、
大きいトートと考えたら、良いのかと思います。
フェイクレザーのシボ具合や、縫製は、とても綺麗ですし、

f:id:onewkey:20181025020135j:plain

プリントに、かすれもなかったです。

f:id:onewkey:20181025020207j:plain

内側はヌバックの様なマットな質感。
使い勝手は、各々として、お値段以上と思います。
ZUCCa 2018: Celebrating 30 years (e-MOOK 宝島社ブランドムック)

ZUCCa 2018: Celebrating 30 years (e-MOOK 宝島社ブランドムック)